


埼玉県にも緊急事態宣言が発出され、今年の夏休みも、旅行に行けず・・・Orz
それでも息抜きは必要だろう!
という事で、密にならない様に出掛けてきました。
まずはヴィロン丸の内店で朝食。
ドリンクが付いて1300円・・・東京価格だよね。
オーダーを取りに来たベテランらしき従業員の笑顔のない素っ気ない対応にがっかり。
もうね、朝から気分が悪いわ。もう丸の内店には絶対行かねー。
イライラしながら娘の希望で豊川稲荷へ!
なぜココなのかというと、Snow Manが豊川稲荷に来たから行きたいという理由。
なんだよそれ?┐(´д`)┌ヤレヤレ
まぁ私も行った事が無かったので、よいのだけどね。
奥には音楽の神様・・・
娘よ!その神様に音痴が直りますようにとお願いしてこいw
おや?
その手前に財宝を融通する・・・????
財宝を融通する、豊川融通稲荷尊天
もちろん超時間をかけてお願いしてきましたwww
狛犬?狐?(。´・ω・)?
初めて訪れましたが、意外に面白かった。
この後、赤坂をブラブラ散策しました。
次の目的地が六本木なので、コミュニティーバスちぃバスで移動。
料金が100円!安い。
赤坂~青山~六本木と100円で観光できましたw
私が行きたかったパン屋さん!
六本木ヒルズのけやき坂にあるブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー
母ちゃんの職場の人から美味しいパンだよとの情報を頂いたので行ってみたかった。
店内はとてもお洒落!
写真を撮ってもいいですか?と聞いたら「もちろん!撮ってください!」と元気に返答してくれた。朝のお店とは大違いだわ。


初めて訪れるお店で必ず聞く事がある。
そのお店のお勧めである。全ての商品がお薦めだとは思うが、その中でも人気の商品を購入したいと思うので、毎回店員さんに聞いて買っている。
店員さん曰く、パンドミが一番人気ですというので、パンドミを購入しました。
丁度ランチ時だったので、ここで食べていく事にしました。
朝もパンだったけど、まぁいいっか(;^_^A
店内の席は、意外に密状態だったので、テラス席を予約。
タイミングよく席が空いて、待ち無しで座れました。
隣の席の人達は、外国の人だった。
六本木という場所柄、多くの外国人がいました。
テラス席で日本語を話すお客は私達だけだったwww
このストローが面白かった。
タピオカジュースで飲むような大きな口径のストロー。
口に付けたらなんと、鉄でした( ̄▽ ̄;)
ストローを噛む癖のある人は気を付けた方がいいですよ(笑)
母ちゃんと娘が大絶賛したしば漬けのバトン
ハード系のパンの中にしば漬けが入っていました。
ビールを飲みながら食べる様なパンでした。
六本木に来たら浪花屋のたい焼きを買って帰りたい。
結婚式を麻布で挙げたので、打ち合わせの度に浪花屋さんへ訪れましたが、当時は2時間待ちとか当たりませだったのですが、今回は待ち無し。おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)


生地よりもあんこの量の方が多いのが、浪花屋さんのたい焼き。
でもね、私の味覚が変わったのかもしれないが、以前食べた時より味が落ちた?
なんだろう?うまい!って感じにならなかったのが残念。


帰って直ぐに生のままと焼いて食べてみたけど、私好みのパンじゃなかった。
小さい割に重い。触った感じだと高加水のパンの様。
袋を開けてもパンの美味しそうな香りはしてこなかった。不味くはないよ。でも違う。365日の食パンを食べた時の様な驚きや感動はなかった。
このパンドミ以外のパンも不味くはないけど、また食べたいかと言われると・・・別に大丈夫ですと答える。
さあ次は、どのパン屋さんに行こうかな。